2011年9月30日金曜日

きゃべつの定植後です~

こんばんわ、オチアイです。

今回は先日定植されたきゃべつのほ場のその後について報告です。

当初定植の時には葉っぱが若干虫食いで大丈夫かなぁ~と思っていましたが、ご覧のとおり生育が順調に進んでおります。

こちらも追って連絡していきますwww

天気もよく、生育も順調♪

このまま立派なきゃべつになって欲しいものです☆

2011年9月10日土曜日

きゃべつの定植

おはようございます。
本日はキャベツの定植についてお知らせします。
今回は近江八幡市の南津田町営農組合さんが今年より取組みを行っていただきますキャベツについてです。
今回定植を行う圃場は約30aとなっております。
この日は天候にも恵まれました♪
定植はJAより貸し出しを行っております、半自動定植機を利用いただきました。



中央に見えるのが植えられた直後のキャベツの苗です。

作業の様子♪♪

このように作業は2人1組で行いました。

定植は無事終わりましたが、これからの管理がまた、重要になってきます。
初めての取組みでもあり不安な点も多々あると思われますが、JAとしても収穫までしっかりサポートを行って行きたいと思います。

こちらも随時更新していきますので、宜しくお願いいたします☆☆

2011年9月1日木曜日

番外編☆

O.C.H.I.A.I.…落合です。

本日はカントリーエレベーターに応援に来ています。

カントリーエレベーターとは、正確には「共同乾燥調製貯蔵施設」と言って、読んで字のごとく、お米を乾燥、調製、貯蔵する施設のこと。「カントリーエレベーター」と呼ばれるのは、主に田舎(カントリーサイド)にあって、動力を使い貨物を上下に運搬する装置(エレベーター)を有する施設だから
ですって。

これがカントリーです。後ろの円柱(サイロ)の中に乾燥・調製された米が入ります。

サイロの上からの風景です。カントリーですね(汗)

逆方向も!濃い緑は大豆が作付けされています。

カントリーでは乾燥・調製したお米を↑のフレコンと呼ばれる大きな袋に入れて出荷したり、
紙袋に詰めて出荷したりするんです☆

滋賀67号 その6

お久しぶりです(--;)

最近更新ができていなくてゴメンナサイ(*_*)

ちょっと忙しくて…

とまぁ言い訳はこれぐらいにして、今回は滋賀67号の近況報告です!!

少し間をあけていた間にこんなに生長してくれました☆☆☆


わさわさ茂っております♪

稲の花は、頴花(えいか)と呼ばれ、開花前後の外観は緑色をした籾(もみ)そのもの。頴花の開花時間は午前中から昼ごろまでの2-3時間と短い間だけ咲きます。

このように滋賀67号は順調に生育しています。

台風が接近(もしかしたら直撃?)していますが、このまま順調に収穫を迎えられる事を期待しています。